学校設定科目「ものづくり基礎」

令和4年度から1学年に導入した科目で、すべての学科で週1時間、金曜5限に実施しています。

 

1.開設の目的

  • ものづくりを身近なものとして捉え、興味関心を持つ。
  • 自ら疑問を持って追求し、チームで協働しながら新たなものを創造する力を身に付ける。
  • 本科目の理念である「ものづくりはひとづくり」の視点から、UDGs(人生を変えるための17の目標)を教員生徒ともに意識して授業に臨み、生徒のもつ資質・能力の向上を図る。

2.年間実施計画

時間数 テーマ 内容 備考
オリエンエーション1 協働の意味を知る、講師の紹介 体育館で全員
オリエンテーション2 未来の自分について 各科同時
1章 人間関係づくり ものと人の関わり

ものづくりはひとづくり

各科同時
2章 ものづくりの歴史 ものづくりの歴史から学ぶ課題発見と解決 各科同時
12 3章 ものづくり基礎実習

(1)分解しよう(機械科)

(2)電磁誘導実験(電気科)

(3)生態模倣(情報環境科)

 

身近なもののメカニズムを知る

電磁気についての実験と検証

生態模倣技術の体験

各科ローテーション

※全員が(1)~(3)を受講する

10 4章 総合課題 ものづくりで課題解決アイデア・発表 各科→全体
5章 まとめ 科目全体のふりかえり 各科同時